「周りのカメコはどんなカメラやレンズを使っているんだろう…?」「どんなこだわりをもって写真を撮っているんだろう?」という疑問と好奇心から、アンケートを実施しました。
この記事ではアンケートの結果および考察についてまとめています。
現在の環境がどのようなもので、アイドルカメコがどういった機材を使用しているかチェックしてみてください。
なお、有効回答数は57件。私のXアカウントおよびYouTubeチャンネル上で2024年3月に実施しました。
- 性別について
- 年代について
- いつからカメコを始めましたか?
- ボディは何のメーカーを使用していますか?
- 使用ボディとお気に入りのポイントも合わせて教えてください
- ライブで最もよく使うレンズの種類
- 使用レンズとお気に入りのポイントも合わせて教えてください
- 主に通っているアイドル現場を教えてください
- 現像の際に使用するソフトを教えてください
- 複数ソフトを使用する方は使い分ける理由を教えてください
- 撮影する際に意識しているポイントがあれば教えてください
- 写真選別の時に意識しているポイントがあれば教えてください
- 現像する際のこだわりポイントがあれば教えてください
- ぶっちゃけ、アイドル本人からの採用やいいね等の反響についてどう考えていますか?
- カメコの辞め時は決まっていますか?あれば教えてください
- 今のカメコ現場に言いたいことがあれば教えてください
性別について
現場によって男女比の偏りは大きく異なりますが、イコノイジョイ現場の女性層の多さを考えたら、回答にある程度影響していると考えられます。正直他の現場では男性が圧倒的多数という体感です。
年代について
こちらも20代が過半数と、イコノイジョイ現場の年齢層の若さの影響を感じます。10代もいたというのは驚きです。
いつからカメコを始めましたか?
筆者は2021年~ですが、それでもここ最近のカメコエリアのブームを感じています。
ボディは何のメーカーを使用していますか?
Canonが過半数という結果に。次点でSonyでした。知人や周りのカメコが使用しているから自分も、という点で、Canonユーザーはこれからも増加していくものだと思います。
使用ボディとお気に入りのポイントも合わせて教えてください
- EOSR6 高感度に強い
- EOSR6 トータルバランスが良い、だけど最近MarkⅡやR3が気になる
- R6 この値段でこの性能はコスパ良すぎて好きです。なにも不満に思うところがありません。
- Z9 瞳認識はもちろんのこと、高効率RAWで通常RAWの半分の容量で撮れて画質は通常RAWとほぼ同じおかげで撮影枚数増えましたw
- R6markⅡとりあえず新しい物は良いw
- D5300 AF-P ダブルズームキット スマホアプリが使いやすいところ
- Nikon Z9 四角いカメラで見た目がかわいい
- R7 連写のコマ数が多いところ
- α7Ⅳ、全体的にトリミング耐性がある気がします。
- EOS R6です。先日初めてカメコとしてライブに参戦しました。持ちやすくて操作が簡単。また液晶がタッチパネル式で、撮った写真を手でズームできるのが好きです。次も使いたいです。
- α1 AFの正確さ、クロップ
- EOS R6 MarkⅡ あまり機能面等は詳しくないのですが、安価ではないにしても、個人的には金額以上の描写力が得られていると思ってます!
- EOS R6MarkⅡ 素早いAFと連写性能!
- EOSR3 暗所に強く、安定したAF、連写性能
- EOS R6 連写が速いのと低画素でデータが軽いので沢山撮りやすいのがお気に入りです。
- Sonyのカメラの色味や持ちやすさ、ボタン配置が好きだからです。使用機材はa7ivとa9iiiです。
- R5、トリミング耐性
- SONYa1・AFの食いつき、連射
- R6 Mark II これ以外使ったことないのでわからないですが、雑誌やカメコさんのSNSなどを見てこれに決めました。
- EOS R3 電子シャッター歪みが気になら最大30コマで運用でき一瞬を確実に残せる。AF精度も抜群で外したあとの復帰も速い。バッテリーの持ちも良い(昼夜公演でも大丈夫)、縦グリ一体型で扱いやすい。画素数(2400万)以上の解像を見せてくれる
- EOS R6 手の出せる値段で使いやすい
- α1:連写、AF、解像度、全部強い。
- α7III、初心者でも扱いやすいです!
- R5 / Canonの赤黄の強めな発色と高画素なところ
- α7Ⅳ 軽いしAFも速い
- R6markⅡ 高感度、フルサイズ、高速連写
- EOS 5D Mark IV 昔韓国アイドルの追っかけしていたときにカメラ無知でその時の流行りで買いました
- α7Ⅲ 価格も高すぎず、使いやすいため
- α7IIIです。お気に入りポイントは、やっぱりコスパの高さですかね。学生で予算も限られていたので、これくらいが限界でした。
- Canon R6です。お気に入りポイントとしては、約20コマ/秒で撮れることもあり、ほぼほぼシャッターチャンスを逃すことのない性質と、2010万画素数と高画質とはいきませんが、特に気になることもなくカメコすることに関しては申し分ないと思うところです。
- Sony α7 IV カメコデビュー前はsonyの小型のミラーレスで日常撮りしていたので、なんとなくsonyにしました。他と比べてどうかというのは分からないですが、大きな不満はありません。
- EOS R3 無限連射
CanonではR6およびR6MarkⅡの人気を感じます。R5と比較した際の画素数、R3よりは安くて導入しやすいという点が受け入れられやすいのかと思います。
Sonyではα7Ⅳもしくはα7Ⅲが価格面で受け入れられているようです。α1の性能面での評価も高いです。
NikonはZ9の名前がいくつか挙がりました。
ライブで最もよく使うレンズの種類
使用レンズとお気に入りのポイントも合わせて教えてください
- EF300 F2.8
- ef300mmf2.8 描写力
- Z100-400 ズームレンズとは思えないほど解像します。軽いので長い時間持ってられる
- SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用] レンタルしやすい価格でしっかり撮影できるため
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 一番使い慣れてる焦点距離の範囲、ズームレンズであるが割と解像度が高く満足。
- RF100-500 最初はレンタルで使ったのですがさすがLレンズといった素晴らしい描写に惹かれ購入しました。大満足してます。
- ①明るさ(135㎜F1.8をよく使います ライブハウスでISO100~400で撮れます) ②軽量
- RF100-500 毎公演レンタルしてしまうくらい機能面含めてコスパがいいと思います◎
- sel200600、純正600mmで20万円代のコスパです!
- SIGMA 135mm F1.8 Art
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM です。少し遠い席でしたが、500でセンターステージ結構狙えました。あとズームの際に回す硬さが調節できるのが好きです。
- SONY 70-200 2型 描写力
- SIGMA 60-600mm EFからRF変換だったり、レンズだけで約3キロと重かったりしますが、これさえあれば、近いも遠いもほぼ関係なく満遍なく色んなシーンが撮れるところです!
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 臨機応変に対応出来る点
- RF100-300 ピントが決まった時の圧倒的な画質 RF70-200 軽さと写りのバランスが良いこと
- EF300mm F2.8L IS II USM ①ズームレンズよりも画質良く映るので広めに撮ってもトリミングしやすい ②SSを上げられるのでブレにくい ③照明が暗い曲でも撮れる
- EF70-200mm F2.8L IS II USM コスパが良い
- NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena 軽くて解像度もいい。
- 推しがどこにいても撮れるように、Sigmaの60-600や150-600を愛用してます。
- ナナニッパ、サンニッパ、ヨンニッパ
- SONY200-600mm コスパ良き
- Z70-200 Z180-600 広い範囲をカバーできる組み合わせのため
- シグマ Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM 他のレンズがわからないですが軽量で使いやすいイメージです。CanonのRF100-500に関心持ってて買おうか検討中です。
- EF400mm f2.8 IS Ⅲ 2.8kgとサイズは大きいが比較的軽く手前重心で持ちやすい。解像度・AFの速さが抜群、テレコンを使えば560mmf4、800mmf5.6としても高いレベルで使える
- RF100-500mm これ1本あれば大概撮れる、汎用性高い
- RF100-300 高い描写力なのに引けることテレコンが使えること
- 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) 安くて、400mmまで望遠ズームができ、カメコ以外でも使えるため
- NIKKOR200-500
- SEL400F28GM:とにかく写りがいい。
- SIGMA 60-600、イコノイジョイだと600が基本みたいくらい規模がでかいので消去法です。
- TAMRON 150-500 コンパクトで軽い
- SIGMA 150-600mm
- EFサンニッパ / 単焦点×高画素機の解像感が病みつきです。肌補正大変だけど…
- FE100-400と1.4×テレコン どんな現場でもこなせる組み合わせ
- EF300mmF2.8 これもかっこいい
- EF100-400mm f.4 Ⅱ、EF機を使っていた頃の名残りですが、不自由してないのでそのまま使っています
- RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 一般人でも買える価格帯の高倍率ズーム、明るさもある程度確保されている。
- rf100-500 ズーム幅と描写性能、AFがボディとの兼ね合いで爆速です
- SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- サンニッパ、程よいデカさとバキバキの画
- 200-600 インナーズームなので取り回しがしやすいですし、色々な場面に対応できるのがお気に入りです。
- 100-500です。ヒキとヨリがしっかりと撮れるのがやっぱり1番だと思います。トロッコやお立ち台でメンバーが急に近くに来た際にも柔軟に対応できますし、自分で写真の画角を考えながら撮れるので、ライブ中とても楽しいです。
- 60-600 どんな箱でも対応できる幅の広さ!
- sigma100-400 価格が安い。レンタルだと1日5000円とか?お試しで1〜2年カメコしたいと考えている人間にはありがたいのですが、400mmだと足りないな〜と思うことも多いです。
ズームレンズではRF100-500mmの人気が見られます。使いやすさと描写、価格帯がマッチした純正レンズですね。
SIGMA 60-600mmも最近の会場の大型化から、600mmまで対応可能という点から支持を集めているように思えます。
単焦点レンズでは300mmF2.8(サンニッパ)が人気そうです。ホールクラスでは大体の座席位置で対応可能なのと、広い会場でもテレコン使用で使えるという点でしょうか。
これらの機材が非常に高価で手が出ない!という場合、レンタル機材サービスを使って試してみるのも手です。
以下の記事では予算3万円で納得のいく写りになるような機材構成を考えてみましたので、参考にしてみてください!
主に通っているアイドル現場を教えてください
複数選択可で、イコノイジョイは圧倒的多数という結果でした。
カメコの知名度を押し上げたのはイコラブだと思いますし、48や大手レーベル系のアイドルグループも撮影OKの流れはトレンドになりつつありますね。
現像の際に使用するソフトを教えてください
Lightroomが多数で、モバイル版もライブ会場での現像や扱いやすさから支持を得ています。
PureRawも一部支持を集めていたのはちょっと意外でした。
複数ソフトを使用する方は使い分ける理由を教えてください
- LightroomのAIノイズ除去ではのっぺりしてしまうため、別ソフトでノイズ除去と解像度の補正を行っていた。
- 露出・ホワイトバランス等はDPP Expressでその他はLightroomです。
- CaptureOneで取り込んで一次編集し、Lightroomで二次編集すると良く仕上がることが多いため。 あと、ライブ後急ぎ上げる時はLightroomモバイル版が便利なため。 Purerawは主にノイズ除去に使っている。
- LightroomCCではデータ管理と現像の大部分をしています。 Photoshopは肌補正をしっかりしたい時に使ったり、写り込みを消すのに使ったりします。
- ライブまたはポートレート、風景色々場合によって変えます。
- 細かい肌調整、加工はphotoshopじゃ無いとできない部分があるので。
- 外ではiPadで家ではパソコンという感じで使い分けています。本気で現像する時はパソコンでlightroom CCを使っています。
- CCでノイ除、iPadで現像
ノイズ除去や肌補正を別ソフトで行い、Lightroomと使い分けるという運用方法が見られました。
撮影する際に意識しているポイントがあれば教えてください
- 写真1枚の中でストーリー性を持たせる
- 撮れる限り推しを追いかける
- 単焦点なので構図よりも伸ばした手や足頭が切れないようにする
- あとで構図変えるかもしれないので、あまり寄りで撮りすぎない。
- メンバーと笑い合う瞬間を撮影すること
- 1人にフォーカスして撮ることが多いため、余分なものが写らないように意識している。
- カメラを下ろして目視で状況を確認してから撮影にうつることが多く、ファインダーを覗いて被写体を追い続けない。
- 3分割構図がわかりわすいかつ簡単なので意識してます。
- 画角とその時の明るさ(あまりにも暗いとカメラ下ろしちゃいます)
- ターゲットのメンバー以外が写りこまないように気をつけています。
- 歌っていない人を狙う
- 個人的に写真に残したい振り付けを絶対に撮ること。カメコチャンネルさんの動画で勉強してカメコに挑んだので、現像の時にこうしようと考えながら撮ったりしています。
- ピントを合わせるために瞳にフォーカスがあってることを常に意識する
- 撮るタイミングで、ある程度完成写真をイメージしながら画角や倍率を調整して撮影してます。
- 楽曲の振り付けを覚えて、被写体が1番魅力的な振り付けをする際に連写をしてその場面を撮り逃さないようにしている
- 自分は明るめに撮った方が肌色の調整がしやすいので1/3段明るく撮る設定にしてます。 撮る構図は横持ちで被写体を中央か向いてる方向を広めです。 (その他はごく普通なことしか意識してません…)
- 全力でLIVEを楽しむことと周囲に迷惑をかけないことの両立
- 撮りたいメンバーの裏に他のメンバーが被らない、構図の中に他のメンバーが写り込まないようにする点(ただし、複数人で肩を組むなどポーズしてる場合を除く)
- 推しをメインで撮りますが、撮りやすい位置に来てくれてたメンバーもよく撮ります。素敵なメンバー多いので。
- 一瞬を確実に写真に収める、予めフォーメーションや狙いたいフリがある時はしっかり意識して構図に収める。
- つい寄りで撮りすぎてしまう傾向にあるため引きを意識しています。 撮れなさそうな時は無理に撮らない(選別の時間短縮)
- なるべく余白多め?であとからトリミングしやすいように窮屈にならないようにしています。
- フレーミング / クロップするにしてもどうクロップするか考えて、どこに被写体置くかを意識してます。
- 各グループ毎に、曲内で推しが目立つポイントと他メンバーとの絡みのあるポイントがあればそこは逃さないようにしてます。カバー曲はとりあえず推しを追ってます笑
- 心の中で推しの名を叫ぶ
- 使えるかは別として、後列にいて埋もれていても推しにピントを合わせて一瞬の隙も逃さないという強い気持ち
- この曲はあの振り付けが可愛く撮れるなぁと あらかじめ頭で想像しながら撮影しています。 あとお立ち台や集合写真の際は、シャッタースピードを落として撮影しています。
- ・バストアップばかりでなく、衣装全体が綺麗に映る写真も撮る。 ・少々構図が悪くても、メンバー同士が寄り添って目を合わせていたりする場面や、トロッコからファンへレスを届けている場面は全体像が分かように必ず連写。
SNSで発表するのがメインであることから、トリミングを前提とした撮影を意識していそうです。
あとは立ち位置やフォーメーションを頭に叩き込むという点からも、皆さんオタクとして素晴らしいという感動すら覚えました。
写真選別の時に意識しているポイントがあれば教えてください
- 迷ったら選ばない
- 表情と動きが有る瞬間
- 事故画を出さないのは当たり前で、いい表情やライブ感のあるものを優先している
- 半目、歯茎全開NG。
- 1、データ開いて最初にときめいた写真 2、ライブっぽい(動きがある、輝いてる写真) 3、被写体にピントが合ってる 解像している。 4、目線が来ている。 5、いい写真でも色味、ノイズ量、解像等で納得がいかなかったら諦めて選ばない。 6、上げていいか迷う写真(笑ってるように見えなくもないが半目っぽい、表情等)は選ばない。 7、事故画は選ばない。
- 表情(個人的にではなく、万人が可愛いと思える表情をしているか)
- 推しなら特に 好きな顔かどうか(写りが良くないものは絶対選ばないです)
- ①極力、顔に影が無いもの。②目に光が入っている方がベター。
- 個人的に好きな写真、現像したいと思った写真などを選んでいます。半目や際どい写真は表に出しません。
- 推しの表情の打点(ワンシーンの中でどれが1番いい笑顔かなど)が1番高いところを選別する
- 一見して印象に残るもの。さらにそれを拡大してピントがしっかり合っているもの。
- ピン甘じゃないか表情や衣装で事故画じゃないかを第1前提にしてます。
- ひと目で惹かれるか
- 目線が入っているものよりもライブ感のある写真
- ソロでも複数でも雰囲気が伝わる瞬間をなるべく選び、自分が被写体だったら嫌だなと感じるものは全て消す
- 自分が乗せられたら嫌だなと思う表情は避ける、決めに来てるポーズはなるべく選ぶ
- 自分が可愛いと思うカットはとりあえず残します。そこから現像のしやすさ、アプローチのしやすさでまた選別、被写体の魅力やライブの雰囲気を大事にしています。
- メンバーがわちゃわちゃしてたりアンコール時のカメコタイムの写真はみなさん真っ先に現像する(偏見)気がするため、それ以外の写真から選別して現像をします。
- 同じ女性として女性として脇があまり見えてないとか気になるポイントを見るのと、推しメンのコンプレックスは気をつけてます。
- 事故ってなくて可愛く見えるカットであること / 顎周りや首周りが二重顎や変な皺になってないこと
- その写真をSNSにあげた時、アイドルの子が不快に思わないかどうか
- 狙った被写体のピントと、狙ってないメンバーの顔が事故ってないか
- 動きのある写真が好きなので髪や衣装が跳ねてたりする写真から現像していきます
- 俗に言う事故画はもちろん、推し以外に画面内に映る他メンバーの表情が悪かったら、没にしてます。
- ときめき
- 何気ない瞬間を選別するようにしています。(事故画や背景にメンバーが重なっている写真を除く)
事故画を選ばないのは当然として、本人が嫌がらない写真/好きだと思う写真というところから、ライブ感のある瞬間を重視するという意見まで様々でした。
どれも同意できますが、やはり「ときめき(2票)」は最も大事だと筆者も思います。
現像する際のこだわりポイントがあれば教えてください
- 自分の目で見た光景を目指す。絵にならないようにしている
- はっきりしている写真が好みなのでそれに寄せる 衣装の細かいところも見えるように現像する
- 女の子目線で肌補正する。自撮り加工しまくってる子は特に。
- 白飛びしすぎないこと、照明の光を利用すること、加工し過ぎず人間らしく見えること
- 肌補正に時間をかける。 変な色にならないように色温度、彩度を確認する。 油絵みたいな写真にならないように明瞭度を下げすぎない。 作り物にならないように過度なレタッチはしない。
- 最近はトリミングを意識しています。自分はトリミング大賛成派なので。
- 肌のちゅるんと感・髪のサラサラ感とメイクの雰囲気を最大限残すこと
- 前髪。テクスチャや明細度を下げた際にのっぺりしないように気をつけています
- 肌はできるだけ肌色に戻したい
- 明るくすること。パッと見て綺麗な写真にすること。構図。
- 肉眼で見た時とはかけ離れすぎないようにする(特に肌や髪の毛の質感)
- 現像では色んな補正をかけたりしますが、結局は、いかに“自然体”を見せられるか だと個人的には思ってるので、被写体の色味や背景の色味など、またその両方が肉眼で見えてるような、自然な雰囲気を作る意識しはしてます。
- 自分の見た(であろう理想の)景色により近づけるように色味や肌補正などを意識して現像している。
- 色の鮮やかさであったり、曲の雰囲気に合わせて可愛い曲・カッコいい曲でメリハリをつけています。
- ふわふわつるつるになりすぎないようにする→テクスチャ明瞭度を下げすぎない、キリッとシャープに、でもアイドルらしい柔らかさは残すように。
- 写真を見る端末によって色味が変わってくるので(iPadとiPhone、Apple製品とAndroid製品など)なるべく明るめでどの色味が強めに出てるとかもないようにしてます。
- 肌の色と肌荒れの処理とまつ毛の解像です
- 白い服を現物と同じ様に白く表現すること。
- 肌の色味と全体のバランスです。メンバーのパーソナルカラーに合わせて色味を少し変えたりしています。
- 楽曲だったり表情などであえて暗めにしたりだとかはしますが、基本的には明るく白っぽくします。あと、ノイズ除去とノイズ軽減やりすぎによりテロテロになるを注意しています。
肌の質感についてが最も多い意見でした。肌補正に時間をかけるというものから、テクスチャを壊さないようにするという視点まで様々でした。
ぶっちゃけ、アイドル本人からの採用やいいね等の反響についてどう考えていますか?
- SNS等で使用してもらえると嬉しいが、自分からは採用というワードは出さないようにしている。
- 本人からの採用は欲しいし嬉しい いいねは増えると嬉しいが嫌なこともあるので最近気にしなくなった
- リプライや物販時に、良かったと言ってもらえると嬉しいです。
- 推しはもちろんですが、推し以外から選んでSNSに投稿してもらえるのはかなり嬉しいです。
- ありがとうございます。の気持ち。 次にカメコする時も良い写真撮れたらいいなと前向きになれる。(原動力)
- 「自己満でやってます!気にしてません!」とは言うもののやっぱり嬉しい
- 自分のものが選ばれればモチベになるし、採用される頻度が高いカメコさんが固定されているとこの感じが好きなんだな〜と勉強になります◎
- モチベに繋がるので肯定派です。一方で、アイドル本人の好き嫌いなので全く構わないのですが、カメコ目線ではやすりぎな現像でも採用されているのを見ると写真の難しさを感じます。
- 採用は嬉しくて踊っちゃう。ただし写真のクオリティというよりは美的センスが一致するかどうかだと思っている。話したことないのにやたら使ってくれる子がいたり。
- アイドル本人からの採用は、やっぱりすごいなぁ〜綺麗写真だな〜という尊敬の目で見ています。いいねが多くつくお写真は本当に綺麗で、撮り方も現像を教わりたいくらいです。 ですが、現場でいいね数のマウントを声に出して取っている人はあまり好きではありません(小声)
- 自分の写真の良し悪しや影響を測る物差しにしています(推しはこういう表情やシーンの写真が好きなんだな等)
- 自分の撮った写真が推しに届いてるんだ〜と素直に嬉しいです。
- 採用されたらラッキーな程度で考えてます。またいいね等拡散で自分の写真見て界隈入るきっかけ程度になればいいので拡散は嬉しいです。
- シンプルに嬉しいがフォロワーが増えるたびに次回撮影時の緊張感が増す。いいね数は他者比ではなく、自分比で少ないと微妙な写真だったのかなと気になる。
- 見てもらえたことを確認できるので採用は素直に嬉しい。被写体パワーとSNSの使い方で下手くそでもインプレッションを稼いでいるから、単純な数(反響)は気にしていない
- 採用はやっぱり嬉しいですし、やる気やモチベに繋がります。いいねも同様ですが結局は自分がカメコをやっていて楽しければいいなって思います
- 写真がいいなと思って本人がツイートなどに使用してくれたり、いいねやRTが伸びるのはとてもうれしいですが、わたしは自分がいつでもその時のライブの瞬間を思い出せるようにカメコを始めたのと、カメコ写真を見てハマったという方が周りに多いので誰かのきっかけになることがあればいいなという理由でやってるので、そんなに気にしてはいません。
- 採用が無いと面白く無い。
- 嬉しいけど副次的なものだと思ってます。ただXのアルゴリズム上一定のいいねがないと推しメンが検索したときに出でこないのでは?と思いちょっとはいいねつく写真を意識してます。
- 嬉しいですけど、怖いです。鍵垢とかの引リツとか特に笑
- カメコの業(カルマ)
- 全然いいと思います。 お仕事してお給料がもらえるように、 写真を撮ってレタッチをして投稿してその対価にいいねや反響がいただけるのは、すごく嬉しいです。
- 本人からの採用は一つの目標
気にしていないという意見もありつつ、やはり反響があったり、本人に使ってもらえるのは嬉しい、というがが本音では多いですね。趣味の世界なので、ドツボに嵌りすぎずうまく向き合っていくのが続けていくポイントでしょうね。
カメコの辞め時は決まっていますか?あれば教えてください
- 推しの卒業
- 結婚しても辞めれてないので、辞める時は金無くなる時かと…
- 推しが卒業 or 撮影環境の限界(必要焦点距離が600mm超える等)
- 飽きるまで辞めようとは思っていません。が、ライブカメコは色んな写真のジャンルの中で最も難しい部類の1つだと思ってます。おそらく飽きることはないと思います。
- スマホの壁紙を推しにしようと思わなくなったら。始めたきっかけなので。
- 彼女ができたらやめると思う
- 追いかけているグループが解散するときだと思うが、おそらく生まれ変わってもカメコ
- 撮りたい画が浮かばなくなったら。
- イコノイジョイでカメコエリアが無くなったら。
- ≠MEの鈴木瞳美ちゃんに採用される写真が撮れたら
- 大きいステージになればなるほど実力や機材不足を感じるのでそうなったらやめると思います。
- イコノイジョイ3グループが活動終了、趣味としてカメラは持っていると思います。
- 撮らなくてはという使命感が楽しさよりも上回ってしまったらやめるつもりです。
推しの卒業やライフステージの変化によるものが大多数でした。あとはグループそのものからカメコエリアがなくなったり、活動終了するなどの要因もありました。イコノイジョイからカメコ文化がなくなったら市場のインパクトも大きそうだな…という感想を抱きました。
今のカメコ現場に言いたいことがあれば教えてください
- カメコタイム中にキャップを被るのだけはやめてほしい(つばが妨げになる)
- SPカメコ席 前方確約(10列目ぐらいまで) 1人で二席分使用 一脚の使用可 ていうのがあれば2万ぐらいしても余裕で投げますw
- ライブハウスで脚立OKだとしてもせめて後方だけにして欲しい。サイドで使われるとその後ろの人は厳しい。
- カメラを持たずにカメコ席に座るのは辞めて欲しいです。後、明らかに誰得??誰1人として可愛く撮影できてないですが??という写真をSNSに投稿するのは辞めてあげて欲しいです。とりあえず推しにカメコでライブ参戦したアピールなのか、とりあえず投稿したらいいと思ってるのかわかりませんが本当に悲しくなります。現像はして欲しいですが、最悪現像しないにしても最低限の写真選定は頑張って行っていただけたらと思います。
- 言い方はすごく悪いのですが、運営が撮って拡散してほしいと言っているからやってあげてるので座席配置をもう少し考えてほしい。(少し極端すぎる考え方ですが。)
- 演者に失礼な態度はいかがかなと思ったことはあります(カメコタイム以外は着席してスマホさわる 対バンでお目当て以外は地蔵してる 等)
- 切実に肘上げカメコとモニター見て撮る人がいなくなって欲しいです。あと最近マシュマロでいろいろな質問に答えてくださってるカメコさん達に一人一人感謝を伝えたいくらいです。現場で繋がりを持てないでいるので、急にリプ送ったりすることも気が引けるのですが、快く教えてくださってる方は神様かと思います。
- 600mmで厳しい距離にはカメコ席を配置しないで欲しいです。低クオリティの写真が量産されても、運営的にはSNSでの広まりは期待できず、オタクは不満が溜まり、双方にとってメリットがないので。
- カメコが出来るライブやアーティストなどの撮影レギュレーションや、そもそもなぜカメコエリアというものを設けていただけているのかを、今一度読んで、理解して頂きたいです!
- 即出し即現像いいね稼ぎや採用目的のカメコが増えてきて、拡散目的が減っていると個人的に感じています。
- 会場はなるべく撮りやすいようにして欲しいですがなかなか難しいですかね。座席の傾斜、配置などです。そもそも他グループでのカメコ事情を知らないので、今度HKTさんやイコラブさん行くので確認してきます。
- カメコタイム開始アナウンスがサブモニターの表示のみで分かりにくい
- STUさんみたいにカメコエリアを定めて販売してくれた方がいいなと感じてます。ニアジョイが前方ブロックにカメコエリアなしで、少し不平等だと感じました。
- STUやHKTみたいに高額でもいいので常識のある距離であってほしい。
- イコノイジョイだとハコがかなりデカくなってきてるので、新規に入ってくるのはかなりコストかかりそう……
肘や帽子などで視界を遮らないというマナー的な部分もあれば、一番多いのはカメコ席の券売~配置においてそもそも撮ることが困難になっているという意見でした。
これについては筆者も思うところがあり、券売を開始した時点でカメコエリアの場所を明示しておくのがベターだと思います。
販売価格は運営の裁量によりますが、多少は高くてもカメコが文句言うことは少ないかと…。
今回はアンケートの内容をまとめて記事にしました。
他の方の考え方を参考に、自分のスタイルに取り入れてみてくださいね。
アイドルのライブ写真を撮影するカメコを4年ほどやっている重度のオタクです。年間30万枚以上は撮影しています。今まで得た経験や知見をもとに初心者でも分かりやすい情報を発信していきます。
STU48の石田千穂ちゃんが推しメンです!
詳しいプロフィールについてはこちら